master9302020年7月15日1 分2020.6.21 TVhテレビ北海道『中村美彦の臥竜清談』に出演しました弊社、代表取締役総合経営コンサルタント・中小企業診断士、MBA、ITコーディネータ 村本太平が、6月21日(日)放映の『中村美彦の臥竜清談』TVhテレビ北海道に出演しました。 以下について語っております。 ① 15年に亘る経営コンサルタントとしての取り組み ②...
master9302019年2月20日1 分2018年度補正予算 ものづくり補助金の1次公募開始こんにちは。総合経営コンサルタント 中小企業診断士、MBA、ITコーディネータの村本 太平です。 「ものづくり・商業・サービス補助金」の1次公募が開始となりました。 1次締切日まで極めて短期間となっている点、また、 申請書のボリュームについて、...
村本太平2019年2月12日1 分2019年度予算こんにちは。総合経営コンサルタント 中小企業診断士、MBA、ITコーディネータの村本 太平です。 「ものづくり・商業・サービス補助金」等を含む2018年度補正予算が2月7日(木)成立しましたが、2019年度予算については、現在衆議院にて審議中です。
村本太平2019年2月12日1 分2018年度補正予算成立こんにちは。総合経営コンサルタント 中小企業診断士、MBA、ITコーディネータの村本 太平です。 「ものづくり・商業・サービス補助金」等を含む2018年度補正予算が2月7日(木)成立しました。 予算成立により、2月~3月にかけて「ものづくり・商業・サービス補助金」等の補助...
村本太平2019年2月4日1 分2018年度補正予算こんにちは。総合経営コンサルタント 中小企業診断士、MBA、ITコーディネータの村本 太平です。 「ものづくり・商業・サービス補助金」等を含む2018年度補正予算が2月7日(木)成立の予定です。 「ものづくり・商業・サービス補助金」は、中小企業の生産性向上を図るための補助...
佐藤眞紀世2015年8月24日5 分「ブラックボックスである弁護士報酬」こんにちは。ダントツ。の戦略法務・コミュニケーションコンサルタントの佐藤眞紀世です。 今日は経営コンサルタント業務そのものの話題を離れて,私の本業である弁護士業務,なかでもブラックボックスである弁護士報酬についてお話ししたいと思います。 ...
松本珠恵2015年7月20日5 分「ソーシャルビジネス」こんにちは、経営戦略・調査分析コンサルタント・中小企業診断士の松本です。 本日は、「ソーシャルビジネス」」というテーマでお話しいたします。 最近の私は、女性の創業支援が増えています。中でも社会性の高いビジネスによる起業が多いと実感しています。 ...
高橋尚基2015年5月6日4 分「6次産業化とデザイン」皆さんこんにちは、デザインコンサルタントの高橋です。 本日は「6次産業化とデザイン」というテーマでお話致します。 北海道において、豊かな1次資源である農水産物をそのまま原料として流通させるのではなく、 価値を高めてどう消費者に届けるかということ。 ...
村本太平2015年2月14日3 分「6次化イベント出展・サービス事業者向けガイドライン公表」こんにちは。総合経営コンサルタント 中小企業診断士、MBAの村本 太平です。 ■■■「さっぽろ産業振興財団6次産業化相談・事例ブースに出展します!」 弊社はさっぽろ産業振興財団(理事長:上田文雄札幌市長)が実施するさっぽろベンチャー支援事業の支援機関を務めており、さ...
松本珠恵2014年8月4日4 分「6次産業化その2」こんにちは、経営戦略・調査分析コンサルタント 中小企業診断士・6次産業化プランナーの松本珠恵です。 私は6次産業化プランナーとして、農林漁業者のみなさまの6次産業化をお手伝いしています。 前回は6次産業化について ...
高橋尚基2014年7月15日3 分「琴線に触れるニッチ商品の開発」皆さま、お久しぶりです。デザイナー/デザインコンサルタントの高橋です。 今回は、去る7月10日行われたワークショップ・イベントから少し話題提供させていただけたらと思います。そのイベントとは、「re:design ~深川・栗山・江別をリデザインするワークショップ」(主催:...
松本珠恵2014年7月1日4 分「6次産業化」こんにちは、経営戦略・調査分析コンサルタント・中小企業診断士の松本珠恵です。 私は6次産業化プランナーとして、農林漁業者のみなさまの6次産業化をお手伝いしています。 今回は6次産業化の「トレンド情報」をお届けしたいと思います。 ■トレンド情報 ...
村本太平2014年6月22日3 分「補助金サポート」総合経営コンサルタントの村本です。 最近は、創業や新ものづくり等の補助金サポート業務に積極的に取り組んでいます。 6月12日には、南幌町商工会様にて補助金セミナーを行いました。 補助金制度には、「北海道は補助金頼み」とか「補助金利用は他力」という意見もあり、前向きな...
村本太平2011年11月27日2 分最近買ったもの VOL.2こんにちは。 総合経営コンサルタントの村本です。 デジモノ好きで、活用できそうなデジタル製品があると、あまり深く考えず、すぐに購入してしまいます。 先日タイマーを購入しました。 研修中のタイムマネジメントに活用するためです。 ...
鈴木光寿2011年10月26日2 分最近買ったもの VOL.1みなさん、マーケティングコンサルタントの鈴木です。 ダントツメンバーが4回渡って「買ったもの」というタイトルのリレーブログを開始します。まずは、第一弾。 僕は買ったものというより買わされてしまうものが多い。 買わされるというのは、無理やり買わされるという意味ではなく、見ると...
高橋尚基2011年9月12日2 分プレーパークとラピッドプロトタイピングこんにちは デザインコンサルタントの高橋尚基です。 昨日9/11(日)は、2004年から道内に先駆けて行われている、深川市のふかがわプレーパークのお手伝いをしてきました。 プレーパークって聞き慣れないことばかもしれませんが…...
村本太平2011年8月28日1 分きのこ王国こんにちは。 総合経営コンサルタントの村本です。 週末に「きのこ王国」なる所へ行って来ました。 http://www.kinoko-oukoku.com/ 学生団体のビジネスプランコンテストのコンサルタントとして、 大滝セミナーハウスへ行った帰りに立ち寄りました。...
佐藤眞紀世2011年8月18日3 分今更ながら片付けのススメこんにちは。 ダントツ戦略法務の佐藤眞紀世です。 事務所でゆっくり本を読む時間がないので,私は大抵, 東京など出張の移動の際に本を読むことにしています。 1冊新しい本を買い込んで東京往復すると, 分厚かったり,内容が込み入った本でなければ ...
高橋尚基2011年7月22日2 分デザイン思考の「観察実習」開催:第6回北海道MD研究会こんにちは デザインコンサルタントの高橋です。 今週開催された第6回北海道MD研究会は、某所店舗おいて、デザイン思考の「観察実習」を行いました。 「イノベーションは見ることからはじまる」の実践です。 当事者へのアンケートやヒアリングでは決して得られない、定性タイプのフィール...
鈴木光寿2011年7月8日1 分北海道MD研究会でアークスの東北進出を予言「ダントツ」のマーケティングコンサルタントの鈴木です。 少し前になりますが、6月22日に北海道MD研究会の会合でした。 北海道MD研究会はマーケティングとデザイン的な思考を勉強する会です。 テーマは「ポジショニング」「コンセプト」 ケースは「アークス」 でした。...