top of page
検索
  • 高橋尚基

デザイン思考の「観察実習」開催:第6回北海道MD研究会


こんにちは

デザインコンサルタントの高橋です。

今週開催された第6回北海道MD研究会は、某所店舗おいて、デザイン思考の「観察実習」を行いました。

「イノベーションは見ることからはじまる」の実践です。

当事者へのアンケートやヒアリングでは決して得られない、定性タイプのフィールドワークリサーチです。

参加人数は弊社スタッフを含め12名

2名ごとのグループに分け、

その店舗のリニューアル/イノベーションを起こすには。というテーマで、観察実習ではそのための気付きを得ます。

先入観なく、直感的な観点から事実を写生する感覚で行う「直感的観察」

対象を要素分けし、その要素の相関関係から観察ポイントを絞って気付きを得る「論理的観察」の2段構えの実習を計画。オリジナルの観察シートを用いて行いました。

終了後の意見交換会では、様々な事実や気付きとそこから得られるアイデアの種にはプロ顔負けのなるほど唸らせる視点もありました。

一方で最初から決め打の観察やこの段階での評論的分析は御法度。

先入観による発想の遮断やノイズが生じてしまいます。

第8回例会の究極のブレインストーミング、第10回ではプロトタイピング作成でさらにこの気付きを具体的にコンセプトへと高めていくワークショップへと進みます。楽しみになってきました!

余談

多くの楽しいという感想もいただきました。

やはり新開発や新しいものを生み出す時は、人が生み出すものですから楽しくが基本かなと思ったりしますね。

Tweet


閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

弊社、代表取締役総合経営コンサルタント・中小企業診断士、MBA、ITコーディネータ 村本太平が、6月21日(日)放映の『中村美彦の臥竜清談』TVhテレビ北海道に出演しました。 以下について語っております。 ① 15年に亘る経営コンサルタントとしての取り組み ② 事業、自然災害、コロナなど不確実性因子による影響と対応策 ③ 今後の展望~北海道の中小企業・学童保育など地域社会へ向けて 以下より視聴でき

こんにちは。総合経営コンサルタント 中小企業診断士、MBA、ITコーディネータの村本 太平です。 「ものづくり・商業・サービス補助金」の1次公募が開始となりました。 1次締切日まで極めて短期間となっている点、また、 申請書のボリュームについて、 「応募申請書は、様式1・2合わせてA4用紙計15ページ(別紙含む)まで」となっている点にご注意下さい。 http://www.hkd.meti.go.jp

こんにちは。総合経営コンサルタント 中小企業診断士、MBA、ITコーディネータの村本 太平です。 「ものづくり・商業・サービス補助金」等を含む2018年度補正予算が2月7日(木)成立しましたが、2019年度予算については、現在衆議院にて審議中です。

bottom of page