総合経営コンサルタントの村本です。 巨人軍入団以来、松井秀喜のファンです。 強く、美しい弾道には、しびれます。 しかし、昨年今年と不調で、 熱烈ファンとしては、やきもきするような状況が続いています。 不調の原因として、 年齢を原因とする声が多いのですが、 ストライクゾーンの拡大化が大きいように思います。 メジャーリーグは、日本のプロ野球に比べて 外角のストライクゾーンがボール1個分程度広いと言われているのですが、 最近のアンパイアのジャッジを見ると、 1.5個程度に拡げられてきているように思います。 メジャーリーグ全体を見ても、打率の低下が見受けられます。 松井秀喜のバッティングスタイルは、外角球に適用し辛いものです。 この点は、松井の渡米前に現中日監督の落合が 松井のメジャーリーグ適用の困難性について指摘していました。 さすがですね。その時、私は一笑に付していたのですが・・・ メジャーリーグへ行って、引き付けるバッティングスタイルを極め、 ある程度適用できるようにはなったのですが、 更なる外角ストライクゾーンの拡がりは、厳しいか。 バッティングスタイルを変える必要があるのかも知れません。 ただ、37歳という年齢を考えると、 バッティングスタイルの変更は、大きなリスク。 かつての複合ジャンプがそうであったように、 ルール等の環境変化が 選手のパフォーマンスに大きく影響を与える事が少なくありません。 企業も同様です。 環境変化にどのように適応していくか。 正解はありませんが、どのような選択をするにしろ、 経営者の覚悟が求められる事は間違いありません。
- 村本太平